[小説:闇に舞う者] part332011年06月12日 20時29分13秒

初めての方はこちらの記事からお読み下さい。
http://crimson-harberd.asablo.jp/blog/2010/09/20/5357805

ルワンが無造作に引き摺っているバルディッシュは易々と地面を削り、歩き出した場所から幅5cmほどの溝を作り続けていた。
チェルニーはルワンの背中に追い付いてからずっと地面を削る大斧が気になっていた。
しばらく凝視していると、斧の刃を包む赤い靄のような光の存在に気がつくと、無性にその輝きへ手を伸ばしたい衝動に駆られた。
「その光には触っちゃだめよ。」
チェルニーの様子に気付いたティティスが注意を促すも、少女の好奇心を抑えられない様子で、手を止めるも視線までは外さなかった。
「赤い光は闘気よ。ルワンの本領は無形魔術、術式を用いずに魔素や魔導力で敵を倒す魔法よ。つまり、その光がルワンの武器なの。」
話に興味を持った様子で闘気の輝きから目を離すと、ティティスの目を真っ直ぐに見上げてきた。
「ルワンの魔素である闘気の特性は単純な破壊よ。触れる物全てを壊そうとするから下手に手を出しちゃ駄目よ。」
「特にバルディッシュの刃は止めろ。」
念を押して最後に付け加えられたルワンの声に、後ろを歩く2人が同時に驚きの表情を浮かべた。
「俺は闘気の扱い方に型を定め、これを闘気術と呼ぶ。武器の形状毎に1種類の闘気術を用いる。」
ルワンは振り返らないままに話を進めながら歩幅を広くしていった。
距離が開いた事に気付いて、足を速めようとした2人に対して、空いた左手で「止まれ」のサインが送られた。
「バルディッシュの型は嵐と言って、魔素の特性を最も強く引き出している。文字通りに嵐のような攻撃性を備えた型だ。」
話を終えるのと同時に高々とバルディッシュを持ち上げ、刃を背に回した状態で肩に担ぐと両手でしっかりと柄を握り締めた。
ルワンが構えた直後に斧を覆っていた赤い輝きが強まって、闘気の流れが視認できるまでになった。
刀身の上を絶え間なく行き交う光の靄は、渦巻いたりと濁流のような荒々しさを見せつけていた。
闘気の流れを目にしたチェルニーの喉が唾を飲み下している間に大斧が動き、大きな半円を描きながら振り下ろされていた。
音という名の衝撃が体を突き抜けて、チェルニーは二重の意味で喉を鳴らした。

ルワンがバルディッシュを振り下ろすと空間が三角形に割れて、その奥に少し古びた雰囲気の屋敷が建っていた。
振り下ろした大斧を肩へ担いでから振り返り、目を見開いたまま固まっている2人に「行くぞ」と声を掛けた。
ティティスが慌てた様子で未だに呆然とするチェルニーの手を引いて歩き始めた。
ルワンはバルディッシュが作り上げたクレーターを超えた地点で待っていて、遅れて付いてきた2人に後ろを指さした。
「万が一の時に使う逃走ルートだ。よく見ておけ。」
言われて振り返ると闇の森らしからぬ景色に亀裂が走り、クレーターと森の奥へ伸びる溝が見て取れた。
バルディッシュによって切り裂かれた空間の裂け目が閉じた後も、クレーターが半分だけ不自然な模様として残された。

切り裂いた結界の奥に潜んでいた空間は、広いだけの殺風景な敷地に一軒の屋敷と、騎士の石像が2体あるだけだった。
ルワンは如何にも動き出しそうな雰囲気を醸し出す石像が守る入り口へ向かって、躊躇することもなく進んでいく。
その後ろを2歩ほど離れて、チェルニーの手を引いたティティスが続いていた。
屋敷まで残り30mまで近づいた所で、チェルニーの耳が岩の擦れる音を捕らえて、反射的に体を固まらせた。
「良い反応だが、少し過剰すぎる。少しは俺を信用して欲しいものだ。」
ルワンが肩越しに振り返っている間に2体の石像が動き出し、4m近い巨体で一足飛びに距離を詰めてきた。
飛び込みと同時に振り下ろされた巨大な剣と、ルワンが無造作に横薙ぎに振り抜いたバルディッシュが交錯する。
数倍はあるだろう質量の差を完全に無視して、闘気を纏った刃が軽々と石像の剣を切り裂いていく。
更に闘気の光が傷口から浸食するように広がり、一瞬の内に石像の剣を焼き払っていった。

次へ
http://crimson-harberd.asablo.jp/blog/2011/06/19/5919676

交渉の 電話に疲れ ぐったりと2011年06月12日 20時46分46秒

土曜に耳鼻科の診察を受けた際に、風邪を悪化させると耳への影響が怖いからと風邪薬を処方されるが、体質に合わないのか猛烈な眠気を誘ってくれて、体調が回復しているのに眠気が抜けない微妙な休日となった。
通院のために出掛けた勢いで外出の必要な用事を片付けていたので、外へ出る気力が無くても問題なかった事もあり、自室へ引き籠もってアニメ干渉などしながら過ごしていた。

昼になって昨日の帰宅後に予定していながら、気力が尽き果てて先送りとしていたKDDIへ電話を掛ける用事を思い出した。
電話の目的は昨日の記事に書いたとおり、KDDIからレンタルされているルータの不具合によって、2回目のIPアドレス取得に失敗する現象を理由にして、契約2年以内の解約に掛かる費用を踏み倒す交渉にあった。
レンタルされているルータが原因であると証明する材料は揃えて、不具合の原因を誤解して掛けてしまった出費の洗い出しも済んでいて、準備万端にフリーダイヤルへ電話を掛けた。

最初に繋がったオペレータは事務処理が専門であることを理解しながら、少しばかり専門用語を並べながら状況を説明して、先に解約の意志と掛かる費用を踏み倒したい考えを伝える。
現状としてルータの買い換えや有線LANケーブルの引き回し工事など、既に10万円弱の出費している状況を説明した上で、解約に関わる費用の算定を頼んでみた。
契約から2年間は初期工事費用を分割払いにしている状態にあり、現時点での解約は約2万円の費用が掛かってしまうそうで、今年12月末まで待った方がデメリットが少ないと進められた。

その話に至ってから家庭内での立場として、不平不満の矢面に立たされている状況を説明してオペレータを絶句させ、レンタルのルータを交換しても解消されないなら、上司との交渉してみるとの発言を取り付ける。
今日の電話の目的だった発言を取り付けた所で、事務局から技術部のオペレータへ電話を回してもらって、ひとまずレンタルルータを交換してもらう形で話をまとめた。
話のついでに嫌な予感がしていたので、IPv6への対応に関して聞いてみたけど検討中らしく態度が曖昧な上に、現状のレンタルルータで対応できるのかも不明という返答だった。

新品のレンタルルータでも同様の現象が発生すると思っているので、来週か再来週に交渉の電話を再び掛ける事になるだろう。
予想はしていたけれど長電話が耳へ与えるダメージが大きくて、電話が終わった後に体力が尽き果てたように体が重たかった。