連休と 聞いて慌てて 混乱す ― 2017年11月02日 23時09分36秒
定時を過ぎて今日の業務が終わって明日の話をしていると、流れていたラジオ番組も終了して野球中継へ切り替わり、実況アナウンサーが挨拶の中で「明日から三連休」と言い出したので、G社長と2人して軽い混乱状態へ陥っていた。
俺が祝祭日を把握してない状況ならカレンダーを普段から見ないので珍しくもないのだが、今日はG社長まで見落としていたからアナウンサーの一言がなければ、明日に何も考えず出勤していた可能性さえある。
しかも、連休を把握しないままに明日の仕事に関する相談までしていたので、いきなり連休入りだと言われたので何事かと混乱したという流れだ。
休日である事を忘れていたものの、今週中に終わらせるべき案件を既に片付けていたので仕事に関する混乱は回避できたけれど、仕事が残っていた時を考えると背筋に冷たい汗を感じる。
明日のつもりでしていた相談も次に取り掛かる新しい案件に関してなので、週明けから着手するのでも問題なく回るのでよかったけれど、万が一の場合を考えると本当に危なかった。
やはり祝祭日くらい把握する癖を付けるべきだと思うのだが、カレンダーを必要とする場面がないので理由もなく見るという行為はどうしても習慣付けられない。
今週に関しては先週末にToda氏と金曜の祝日に関して、夕食会をどうするのかと相談していたので忘れ去っていただけに、衝撃が大きくなっていた。
俺が祝祭日を把握してない状況ならカレンダーを普段から見ないので珍しくもないのだが、今日はG社長まで見落としていたからアナウンサーの一言がなければ、明日に何も考えず出勤していた可能性さえある。
しかも、連休を把握しないままに明日の仕事に関する相談までしていたので、いきなり連休入りだと言われたので何事かと混乱したという流れだ。
休日である事を忘れていたものの、今週中に終わらせるべき案件を既に片付けていたので仕事に関する混乱は回避できたけれど、仕事が残っていた時を考えると背筋に冷たい汗を感じる。
明日のつもりでしていた相談も次に取り掛かる新しい案件に関してなので、週明けから着手するのでも問題なく回るのでよかったけれど、万が一の場合を考えると本当に危なかった。
やはり祝祭日くらい把握する癖を付けるべきだと思うのだが、カレンダーを必要とする場面がないので理由もなく見るという行為はどうしても習慣付けられない。
今週に関しては先週末にToda氏と金曜の祝日に関して、夕食会をどうするのかと相談していたので忘れ去っていただけに、衝撃が大きくなっていた。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://crimson-harberd.asablo.jp/blog/2017/11/02/8720010/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。