流行語 間違えだけど ノミネート ― 2017年11月10日 23時36分18秒
昨今の流行語大賞は「流行してないのに流行語大賞」と小馬鹿にされていて、マスコミが気に入って多様化した言葉が選ばれる傾向が強くて、世間で流行した言葉と言えない状況が続いている。
俺はそんな状況もあって流行語大賞が好きでなくて初めて耳にする言葉が選ばれる事さえあって、何処で流行していたのか説明してほしいもんだと興味さえ持っていない。
そんな下らない流行語大賞の候補が発表されたのだけど、その中に安倍総理が国会で使用した事から広まった「忖度 (そんたく)」が入っていた。
この言葉が流行語大賞にノミネートされる事は予想に難くなかったのだけど、報道の中で真逆の間違った意味が辞書に載っている解釈かのように紹介していたので腹立たしい事この上なかった。
流行語大賞が言葉を大切に扱う精神の欠片でも持ち合わせていれば、流行こそしているけれど間違った意味の解釈で通っているため、これ以上に間違った用法が普及しないように候補から外す決定を下しているはずだ。
それができていない現状を見ると、消耗品のネタとして軽く見ているとしか思えなくて苛立つばかりだ。
ちなみに、忖度とは「他人の気持ちを推し量ること」が本来の意味であり、思いやっての行動に悪意や下心といった邪念の混じっていない事を示す。
安倍総理が最初に使用した際も下心のない行動であったと主張するために忖度という言葉が使ったのに、邪な心でしか会話のできない阿呆が真逆の意味を広めてしまい、間違えた用法が普及してしまっている現状だ。
その良くない状況に流行語大賞が再び間違った意味を広めようとしているわけで、大して面白くもないので流行語大賞そのものが消えてしまえば良いのと考えてしまう
俺はそんな状況もあって流行語大賞が好きでなくて初めて耳にする言葉が選ばれる事さえあって、何処で流行していたのか説明してほしいもんだと興味さえ持っていない。
そんな下らない流行語大賞の候補が発表されたのだけど、その中に安倍総理が国会で使用した事から広まった「忖度 (そんたく)」が入っていた。
この言葉が流行語大賞にノミネートされる事は予想に難くなかったのだけど、報道の中で真逆の間違った意味が辞書に載っている解釈かのように紹介していたので腹立たしい事この上なかった。
流行語大賞が言葉を大切に扱う精神の欠片でも持ち合わせていれば、流行こそしているけれど間違った意味の解釈で通っているため、これ以上に間違った用法が普及しないように候補から外す決定を下しているはずだ。
それができていない現状を見ると、消耗品のネタとして軽く見ているとしか思えなくて苛立つばかりだ。
ちなみに、忖度とは「他人の気持ちを推し量ること」が本来の意味であり、思いやっての行動に悪意や下心といった邪念の混じっていない事を示す。
安倍総理が最初に使用した際も下心のない行動であったと主張するために忖度という言葉が使ったのに、邪な心でしか会話のできない阿呆が真逆の意味を広めてしまい、間違えた用法が普及してしまっている現状だ。
その良くない状況に流行語大賞が再び間違った意味を広めようとしているわけで、大して面白くもないので流行語大賞そのものが消えてしまえば良いのと考えてしまう
最近のコメント