キーボード【RealForce 91UBK】2008年01月19日 18時54分03秒

RealForce 91UBK
ようやっとサブPC用に東プレのテンキーレスキーボード【RealForce 91UBK】を買ってこれました。
今度こそ間違えなく黒で、ブラックで、ノワールです。

同じ東プレの白いテンキーレスタイプを間違えて購入したり何だとトラブルがあったから喜びよりも疲れた印象の方が強い。
でもまぁ、ひとまず無事に変えたので嬉しいよ。
なにやら、一部で「更に間違えて・・・」というパターンを期待していた人も居るようだけど、無事に買ってきちゃいました。

さっそくメインPCのキーボード【Libertouch】と並べてみて感触を確かめてみたけど、どちらも遜色ない感じで非常に宜しい。
やっぱりサブPC用とは言え、高級キーボードの隣に置くならそれ相応の品じゃないと駄目だな~と痛感した今日この頃なのです。

さて、【RealForce 91UBK】のお話をしましょうか。
高級キーボードのメーカーとして名の知れた東プレのテンキーレスです。
キーの刻印に日本語表記がなくて、一見すると英語キーボードに見えますが、歴とした日本語キーボードです。
その証拠に右の【Alt】キーの隣に【KANA】キーがあります。
それとスペースの両側にあるキーがそれぞれ【無変換】と【変換】の役割をしています。

触ってみた感想ですが、キー素材の触り心地に少し慣れが必要かな?
メインPCの【Libertouch】が滑らかな手触りなのに対して、【RealForce 91UBK】の方は少し指に吸い付くようなざらつきがあります。
不快じゃないのだけど、何となく慣れない感触に少し戸惑ってます。
まぁ、直ぐに慣れるでしょう。

気になる点としてはキー毎に打音が違う事ですかな。
時に気になるのが【Space】【BackSpace】【Enter】で他のキーに比べて、カチッという高い音がします。
これはこれで自分のタイピングリズムが分かって良いのだけど、辛口レビューでは批判の的になるかも知れません。

この辺は人の好みによると思うので、音を気にするとは購入前に確かめる事をお勧めしますね。
まぁ、値段が17,800円ほどする品ですから十分な吟味をせずに買うなんて事はないでしょうけどね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「このブログはどんな空間でしょう?
 ひらがな4文字でお答え下さい。」

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://crimson-harberd.asablo.jp/blog/2008/01/19/2568149/tb