誤配され 再購入で 割高に・・・ ― 2025年05月12日 22時31分06秒
Amazonで注文した商品が今日の朝9時に配達完了した通知メールが届いて、その直後に父親が買い物へ出掛けていったから回収してくれたものと思っていた。
しかし、夜になってリビングへ行ってみると荷物が置かれていなくて、昼休みに玄関先を見て置き配が回収されていると確認していたので、慌てて配達完了の通知メールを開いてみた。
通知メールに添付された置き配の証明写真を見てみると、明らかに我が家の玄関先でなかったから誤配だと判明した。
外は既に暗くなっている確認にも行けない状況となっていて、誤配と報告できる期限があっても困るからと連絡手段を探したけれど、専用窓口が用意されていなくて連絡先を見付けるのに60分近く彷徨った。
商品履歴の商品詳細からサポートの電話窓口へ辿り着いて、22時まで営業しているらしいので即座に連絡を取ってみた。
30分ほど時間を掛けて対応してもらい、返金してもらって再購入するという手順を踏むことになり、誤配防止のために住所と共に備考として自宅の特徴など掲載してもらった。
そんなわけで再購入の手続きを踏んでみたのだけど、タイムセール期限の切れた影響で購入額が千円ほど高くなっていて、損する羽目となったけれど運の無さは常日頃からなのであっさりと諦められた。
しかし、夜になってリビングへ行ってみると荷物が置かれていなくて、昼休みに玄関先を見て置き配が回収されていると確認していたので、慌てて配達完了の通知メールを開いてみた。
通知メールに添付された置き配の証明写真を見てみると、明らかに我が家の玄関先でなかったから誤配だと判明した。
外は既に暗くなっている確認にも行けない状況となっていて、誤配と報告できる期限があっても困るからと連絡手段を探したけれど、専用窓口が用意されていなくて連絡先を見付けるのに60分近く彷徨った。
商品履歴の商品詳細からサポートの電話窓口へ辿り着いて、22時まで営業しているらしいので即座に連絡を取ってみた。
30分ほど時間を掛けて対応してもらい、返金してもらって再購入するという手順を踏むことになり、誤配防止のために住所と共に備考として自宅の特徴など掲載してもらった。
そんなわけで再購入の手続きを踏んでみたのだけど、タイムセール期限の切れた影響で購入額が千円ほど高くなっていて、損する羽目となったけれど運の無さは常日頃からなのであっさりと諦められた。
最近のコメント