夏日でも 眠り続けて 昼手前 ― 2021年08月01日 22時41分04秒
今日は昼前10時45分まで爆睡するところから1日が始める事となり、あっという間に休日が通り過ぎていってしまった。
遅くまで寝ていられたのだから快適な気温なのかと思っていたら、室温35度を超える真夏日だと気付いた時はかなり驚いたけれど、意外に平然とエアコンのない自室で過ごせていた。
ここ1週間ほどエアコンのない生活を続けていたので、暑さへの耐性がかなり高くなっているのだろうけど、ここまで来ると少しばかり異常なのでないかと心配になってくる。
ちゃんと水分補給をしていれば汗も出るし、立ち眩みや味覚や聴覚の狂いもないので純粋に暑さへ慣れた結果らしいけど、我ながら異常と言いたくなるほどの状況に若干の恐怖すら覚える。
明日は大気の状態が不安定になって曇り空となるため、日射しが届かず気温も下がるらしいので自室から動かずに済みそうだ。
仕事の部屋を変更しようとしたら、データの移動が何気に面倒臭いと分かってきたので、できる限り片側で固定したいと言い出している事もあって、今日のような猛暑が平日でなくて良かった。
何にしても半日近い時間を睡眠へ費やせたおかげで、体調もそれなりに回復しているから明日からも踏ん張っていこう。
遅くまで寝ていられたのだから快適な気温なのかと思っていたら、室温35度を超える真夏日だと気付いた時はかなり驚いたけれど、意外に平然とエアコンのない自室で過ごせていた。
ここ1週間ほどエアコンのない生活を続けていたので、暑さへの耐性がかなり高くなっているのだろうけど、ここまで来ると少しばかり異常なのでないかと心配になってくる。
ちゃんと水分補給をしていれば汗も出るし、立ち眩みや味覚や聴覚の狂いもないので純粋に暑さへ慣れた結果らしいけど、我ながら異常と言いたくなるほどの状況に若干の恐怖すら覚える。
明日は大気の状態が不安定になって曇り空となるため、日射しが届かず気温も下がるらしいので自室から動かずに済みそうだ。
仕事の部屋を変更しようとしたら、データの移動が何気に面倒臭いと分かってきたので、できる限り片側で固定したいと言い出している事もあって、今日のような猛暑が平日でなくて良かった。
何にしても半日近い時間を睡眠へ費やせたおかげで、体調もそれなりに回復しているから明日からも踏ん張っていこう。
寝付けずに 瞼の重い 月曜日 ― 2021年08月02日 23時19分08秒
今日は曇り空で日光の届きにくい分だけ涼しくなると聞いていたのに、殆ど一日中に強い日射しの照り付ける天候となっていて、気付いてみれば室温34度まで上がる猛暑となっていた。
夜になって昨夜よりも気温が下がっているから良いけれど、日中がエアコンのない自室で作業するのに少し辛いと感じる暑さだった。
やっていると軽く憂鬱な気分になりがちなテスト項目作りだった事もあり、途中で何度か力尽きそうになりながら何とか乗り切れた。
精神的に堪える作業だった事も然る事ながら、昨夜の就寝で上手く寝付けなかった事も大きく影響していて、週明けにして随分と酷い寝不足を抱えこむ羽目となっていた。
この調子で今週をしっかりと乗り切れるのか不安しかないけれど、今日こそはしっかりと睡眠時間を確保して色々と挽回したいと考えている。
ひとまず就寝に失敗した原因が分かっているので、今まで横着して引っ張り出していなかった竹シーツを用意して、ちゃんと寝付けるように備えたいと思っている。
夜になって昨夜よりも気温が下がっているから良いけれど、日中がエアコンのない自室で作業するのに少し辛いと感じる暑さだった。
やっていると軽く憂鬱な気分になりがちなテスト項目作りだった事もあり、途中で何度か力尽きそうになりながら何とか乗り切れた。
精神的に堪える作業だった事も然る事ながら、昨夜の就寝で上手く寝付けなかった事も大きく影響していて、週明けにして随分と酷い寝不足を抱えこむ羽目となっていた。
この調子で今週をしっかりと乗り切れるのか不安しかないけれど、今日こそはしっかりと睡眠時間を確保して色々と挽回したいと考えている。
ひとまず就寝に失敗した原因が分かっているので、今まで横着して引っ張り出していなかった竹シーツを用意して、ちゃんと寝付けるように備えたいと思っている。
進まない 誰も彼もが 苦戦中・・・ ― 2021年08月03日 21時53分15秒
今日からせっせと単体テストを熟していく予定だったのだけど、別件の割り込み作業が多くて思うように進められなかった。
全50項目の内で7つしか終わらせられておらず、今週末が完了予定なので単純な数字でみると危うい雰囲気を醸し出している。
割り込みの作業さえなければ、今の3倍ほど単体テストへ充てる時間があったはずで、明日以降の状況が好転してくれたら何とかなるはずだ。
しかしながら、割り込みで入ってきた作業も早々に片付けないと別の進捗を止めてしまうため、どちらも優先度を付けられない状況だけに根性で乗り切る他にない。
根性なんて言葉が出てくる時点で良くないのだけど、誰も彼もが扱い辛い環境の影響で泡を吹いている状況だから支え合うしかない。
こんな状況を生み出す環境が選択された理由を是非とも教えてほしいところだが、今から別へ載せ替えるにしても随分と酷い状態なのでまともに移行できるとも思えない。
どっちにしても地獄を覧る事になるんだと諦める他にないのだが、叩かなくても埃の出るような状況は見ていてゾッとするばかりだ。
全50項目の内で7つしか終わらせられておらず、今週末が完了予定なので単純な数字でみると危うい雰囲気を醸し出している。
割り込みの作業さえなければ、今の3倍ほど単体テストへ充てる時間があったはずで、明日以降の状況が好転してくれたら何とかなるはずだ。
しかしながら、割り込みで入ってきた作業も早々に片付けないと別の進捗を止めてしまうため、どちらも優先度を付けられない状況だけに根性で乗り切る他にない。
根性なんて言葉が出てくる時点で良くないのだけど、誰も彼もが扱い辛い環境の影響で泡を吹いている状況だから支え合うしかない。
こんな状況を生み出す環境が選択された理由を是非とも教えてほしいところだが、今から別へ載せ替えるにしても随分と酷い状態なのでまともに移行できるとも思えない。
どっちにしても地獄を覧る事になるんだと諦める他にないのだが、叩かなくても埃の出るような状況は見ていてゾッとするばかりだ。
立ち会いの テストへ向けて アレコレと・・・ ― 2021年08月04日 22時18分12秒
明日に依頼元の立ち会いで行われるテストがあって、その対象機能に俺の担当が入っている影響で割り込みの作業が一日の大半を占められた。
本題であるはずの単体テストは残業時間に進めるといった雰囲気になっていて、今週中に終わるのか非常に怪しい雰囲気を醸し出している。
明日のテスト対象は何かと細々した権限設定の影響で正常に動かず、てんやわんやとしながら何とか動かせる所まで持って行けたはずだけど、何とも言いようのない不安が付いて離れない。
それというのも全般的に低スペックな環境でありながら、何故かアクセス権限だけ異常なまでに細かく設定できて、細かすぎて意図しない制限の掛かる場面を多く見てきている。
それころ不具合の半分が権限設定の問題といっても過言でなくて、動作の重さも権限設定が細かすぎる影響でないかと推察されるほどだ。
動作が全般的に重い影響で動作確認も一苦労となってしまい、権限設定を変更しても反映されるまで時間が掛かり過ぎて、何もかも思うように進まない泥沼と化している。
精神的な負荷の大きさが半端なくて、テスト担当の同僚に同情の念を抱かずに居られない一方で、自分も動作確認で四苦八苦させられるので誰かに慰めてほしくなる。
本題であるはずの単体テストは残業時間に進めるといった雰囲気になっていて、今週中に終わるのか非常に怪しい雰囲気を醸し出している。
明日のテスト対象は何かと細々した権限設定の影響で正常に動かず、てんやわんやとしながら何とか動かせる所まで持って行けたはずだけど、何とも言いようのない不安が付いて離れない。
それというのも全般的に低スペックな環境でありながら、何故かアクセス権限だけ異常なまでに細かく設定できて、細かすぎて意図しない制限の掛かる場面を多く見てきている。
それころ不具合の半分が権限設定の問題といっても過言でなくて、動作の重さも権限設定が細かすぎる影響でないかと推察されるほどだ。
動作が全般的に重い影響で動作確認も一苦労となってしまい、権限設定を変更しても反映されるまで時間が掛かり過ぎて、何もかも思うように進まない泥沼と化している。
精神的な負荷の大きさが半端なくて、テスト担当の同僚に同情の念を抱かずに居られない一方で、自分も動作確認で四苦八苦させられるので誰かに慰めてほしくなる。
エアコンが 快適すぎて 眠くなる ― 2021年08月05日 22時22分55秒
今日は比較的に割り込みの少ない一日だったので、単対テストを会長に進められたのだけど溜まった疲労の影響も大きくて、途中で何度か行動不能となって仮眠する場面が3回ほどあった。
疲労も然る事ながら連日の猛暑に堪えかねて、日中にエアコンの使える作業部屋へ籠もっているから、夜よりも昼間の方が居眠りしやすい状況にあるので尚更に眠くなる。
軽い睡眠を挟みながら作業していたけれど、それでも割り込みの作業に巻き込まれるよりも順調に進んでくれて、最低限と言われていた正常系ルートの単体テストを終わらせられた。
これで最低限度のノルマを達成できた事となるので、残りのデータ調整とテストを繰り返す面倒な準正常系を残すのみとなった。
何だかんだで今週中に終わってくれそうな希望が見えてきたけれど、油断していると足下を掬われそうなので大口を叩かずに、粛々と終わらせる事に専念しようと思う。
疲労も然る事ながら連日の猛暑に堪えかねて、日中にエアコンの使える作業部屋へ籠もっているから、夜よりも昼間の方が居眠りしやすい状況にあるので尚更に眠くなる。
軽い睡眠を挟みながら作業していたけれど、それでも割り込みの作業に巻き込まれるよりも順調に進んでくれて、最低限と言われていた正常系ルートの単体テストを終わらせられた。
これで最低限度のノルマを達成できた事となるので、残りのデータ調整とテストを繰り返す面倒な準正常系を残すのみとなった。
何だかんだで今週中に終わってくれそうな希望が見えてきたけれど、油断していると足下を掬われそうなので大口を叩かずに、粛々と終わらせる事に専念しようと思う。
座卓だと 睡魔の誘い 抗えず・・・ ― 2021年08月06日 23時05分34秒
進行中の単体テストは今週中に終わらせる予定なので頑張っていたのだけど、蓄積した疲労と個々の操作で発生する待ち時間の煩わしさから眠気が酷かった。
作業部屋は座卓にディスプレイとキーボードを設置しているので、後ろへ倒れたらそのまま昼寝の態勢となるので、眠くなった時の誘惑が凄まじい。
デスクで作業している時は横になれる場所まで移動する億劫さから自制している部分もあるのに、座卓だと寝たり起きたりを簡単にできるから危うい。
結局は昼寝以外にもテスト用の値設定を入れ間違えたり、計算違いしたりといったミスを連発したりと、作業効率の悪さが目立っていて21時まで残業して無理矢理に終わらせた。
無理して終わるだけマシだったと言えるのだけど、日中にしっかりと集中していたら残業せずに終わった可能性も大きくて、何をやっているのかと呆れるばかりだ。
今週は諸手を広げて休める状況となったので、しっかりと休んで色々と回復させたいと思うのだけど、天候が休ませてくれるのか心配でならない。
作業部屋は座卓にディスプレイとキーボードを設置しているので、後ろへ倒れたらそのまま昼寝の態勢となるので、眠くなった時の誘惑が凄まじい。
デスクで作業している時は横になれる場所まで移動する億劫さから自制している部分もあるのに、座卓だと寝たり起きたりを簡単にできるから危うい。
結局は昼寝以外にもテスト用の値設定を入れ間違えたり、計算違いしたりといったミスを連発したりと、作業効率の悪さが目立っていて21時まで残業して無理矢理に終わらせた。
無理して終わるだけマシだったと言えるのだけど、日中にしっかりと集中していたら残業せずに終わった可能性も大きくて、何をやっているのかと呆れるばかりだ。
今週は諸手を広げて休める状況となったので、しっかりと休んで色々と回復させたいと思うのだけど、天候が休ませてくれるのか心配でならない。
土砂降りの 坂道越えて 雨上がり ― 2021年08月07日 23時04分06秒
今日は昼近くに台風の余波で発生した雨雲が一塊だけ掛かってきて、一時的に雨の降る可能性を聞いていた。
耳鼻科へ通院する予定があったので眠い目を擦りながら出てきたせいか傘を持ち忘れてしまった。
引き返せない距離でもなかったけれど、大きく出遅れると診療数の上限へ引っ掛かって診察を受けられない危険性もあったし、雨の降り出す前に終わりそうな予感もあったので突っ切った。
結果としては通院の終わった帰り道、病院と自宅の中間地点にある本屋へ寄り道しようとしたら、前方から校庭と同じくらい大きさに見える真っ黒な雨雲と雨の匂いが流れてきた。
見た目と匂いから本屋で買い物している間に通り過ぎそうだと気にせず入店したのだけど、買い物が終わってもなお土砂降りの雨が降り続いていて、水煙の立ち上る風景が広がっていたから唖然とした。
雨宿りも兼ねているからと30分ほど店内へ居たはずなのに、ここまで長く降り続くような雨雲でなかったはずで、何か妙だと思いながら様子見していた。
Toda氏との昼食会へ遅れそうになってきても雨足の弱まる事がなくて、吹く風の影響で本屋の上空で雨雲が発達し続けている可能性を考えて、土砂降りの中を強行突破してみた。
結果として道中にある下った直後に上る坂道を境にして雨足が弱まり、上った先にある下り坂を抜けると完全に雨が止んでいた。
上昇気流を生み出している坂道を越えれば、雨雲の発生地点から抜け出せるので雨の降っていない場所へ辿り着けるという寸法だったのだろう。
何だかんだでずぶ濡れになったので昼食会の前に着替えたけれど、直感が的中したと理解した時はなかなか気持ちよかった。
耳鼻科へ通院する予定があったので眠い目を擦りながら出てきたせいか傘を持ち忘れてしまった。
引き返せない距離でもなかったけれど、大きく出遅れると診療数の上限へ引っ掛かって診察を受けられない危険性もあったし、雨の降り出す前に終わりそうな予感もあったので突っ切った。
結果としては通院の終わった帰り道、病院と自宅の中間地点にある本屋へ寄り道しようとしたら、前方から校庭と同じくらい大きさに見える真っ黒な雨雲と雨の匂いが流れてきた。
見た目と匂いから本屋で買い物している間に通り過ぎそうだと気にせず入店したのだけど、買い物が終わってもなお土砂降りの雨が降り続いていて、水煙の立ち上る風景が広がっていたから唖然とした。
雨宿りも兼ねているからと30分ほど店内へ居たはずなのに、ここまで長く降り続くような雨雲でなかったはずで、何か妙だと思いながら様子見していた。
Toda氏との昼食会へ遅れそうになってきても雨足の弱まる事がなくて、吹く風の影響で本屋の上空で雨雲が発達し続けている可能性を考えて、土砂降りの中を強行突破してみた。
結果として道中にある下った直後に上る坂道を境にして雨足が弱まり、上った先にある下り坂を抜けると完全に雨が止んでいた。
上昇気流を生み出している坂道を越えれば、雨雲の発生地点から抜け出せるので雨の降っていない場所へ辿り着けるという寸法だったのだろう。
何だかんだでずぶ濡れになったので昼食会の前に着替えたけれど、直感が的中したと理解した時はなかなか気持ちよかった。
正午まで 寝ていた故に 短すぎ・・・ ― 2021年08月08日 21時16分54秒
今日は台風が予想より太平洋側へ逸れので暴風圏へ巻き込まれずに済んで、厚めの雲に覆われた風の強い日という比較的に安定した陽気となっていた。
日射しの届かない空模様だった影響で室温の上昇も抑えられて、遅くまで寝ていられる快適な天気となってくれて、日頃の疲労と睡眠不足もあって気付いたら昼12時まで眠りこけていた。
惰眠を貪った末の目覚めだったので、朝8時くらいだろうかと言いながら時計を見てみたら、昼12時を指していた時はさすがに驚いた。
台風の暴風へ備えて自室の窓を全て閉め切っていたので、エアコンのない部屋では日の出と共に暑さで叩き起こされると予想していたので、それが正午までねていたのだから驚きしない。
時計が暑さで壊れたと言われる方に説得力を感じるほどで、熱中症を引き越していないかと心配しながらの起床となった。
結果として十分な睡眠を取れたので色々と助かったけれど、1日の短さに戸惑いながらの買い物へ行ったりしながら過ごしていた。
もう数時間で就寝時間となるのだけど、未だに起きていた時間の方が短い状況なので眠れるのか心配している。
日射しの届かない空模様だった影響で室温の上昇も抑えられて、遅くまで寝ていられる快適な天気となってくれて、日頃の疲労と睡眠不足もあって気付いたら昼12時まで眠りこけていた。
惰眠を貪った末の目覚めだったので、朝8時くらいだろうかと言いながら時計を見てみたら、昼12時を指していた時はさすがに驚いた。
台風の暴風へ備えて自室の窓を全て閉め切っていたので、エアコンのない部屋では日の出と共に暑さで叩き起こされると予想していたので、それが正午までねていたのだから驚きしない。
時計が暑さで壊れたと言われる方に説得力を感じるほどで、熱中症を引き越していないかと心配しながらの起床となった。
結果として十分な睡眠を取れたので色々と助かったけれど、1日の短さに戸惑いながらの買い物へ行ったりしながら過ごしていた。
もう数時間で就寝時間となるのだけど、未だに起きていた時間の方が短い状況なので眠れるのか心配している。
強風で 涼みながらの 最終日 ― 2021年08月09日 21時26分46秒
昨日の方が台風の影響を心配していたはずだけど、吹く風の強さは今日が圧倒的に危うさを感じさせる天気となっていた。
それも一日中に突風の吹き続けて、気温の高かった割に熱気の籠もる余地がなかったので、換気しながら暑さを凌ぐ質の俺としては過ごしやすい天気だった。
天気予報では昨日よりも熱中症の危険度が高いと言っていたけれど、風の通り道に居ると快適で感じられて転た寝しながら過ごしていた。
暑さの峠を越した15時過ぎから眠くなって、1時間ほど昼寝したりしながらのんびりと過ごせたので、個人的に充実した休日を満喫できた気がする。
強いて言えば、目の状態を改善するために忘れがちな目薬の習慣を取り戻そうとしたけれど、休日なのに回数を増やせていない事に不満が感じずにいられない。
先日の豪雨を突っ切った時に、雨水が目に入ったら物凄く染みて目を開けていられなくなった時、安全確保のできない危機感も然る事ながら自覚する以上に角膜が傷付いていた事へ恐怖心を覚えた。
耳もそうだけど異常な状態を自覚できない体質らしいので、気付いた時に改善する努力を怠らないようにして行きたい。
それも一日中に突風の吹き続けて、気温の高かった割に熱気の籠もる余地がなかったので、換気しながら暑さを凌ぐ質の俺としては過ごしやすい天気だった。
天気予報では昨日よりも熱中症の危険度が高いと言っていたけれど、風の通り道に居ると快適で感じられて転た寝しながら過ごしていた。
暑さの峠を越した15時過ぎから眠くなって、1時間ほど昼寝したりしながらのんびりと過ごせたので、個人的に充実した休日を満喫できた気がする。
強いて言えば、目の状態を改善するために忘れがちな目薬の習慣を取り戻そうとしたけれど、休日なのに回数を増やせていない事に不満が感じずにいられない。
先日の豪雨を突っ切った時に、雨水が目に入ったら物凄く染みて目を開けていられなくなった時、安全確保のできない危機感も然る事ながら自覚する以上に角膜が傷付いていた事へ恐怖心を覚えた。
耳もそうだけど異常な状態を自覚できない体質らしいので、気付いた時に改善する努力を怠らないようにして行きたい。
連休が 明けた直後に この猛暑・・・ ― 2021年08月10日 22時24分35秒
今日は熊谷の最高気温が40度の予想となっているなど、洒落にならない暑さだったのでエアコンの世話になりながら作業していた。
風が吹いていたから室温37度に頭打ちとなってくれたけれど、外出する気力が湧かないからと昼も自宅で済ませて、夏の熱気から逃げ続けた一日となった。
連休中がエアコンへ頼らずとも堪えられる天気だったので、久々の冷房で軽い腹痛など起こしながら作業していたのだけど、共通部品の扱いが予想の斜め上を行っていたので悪戦苦闘する羽目となった。
厄介な解析作業を面倒臭いと感じる怠け心に、激しいノルマを乗り切った開放感も手伝って、どうにも緩んだ気持ちを引き締められずに集中しきれなかった。
真面目にやっても丸一日を費やしそうな作業量へ膨らんでいるのに、作業効率が70%ほどまで下がっていたから目も当てられない。
死に物狂いで残業しても結果を伴わないどころか、バグを産み落としてきそうな不安もあったので無理せずに店じまいとしておいた。
風が吹いていたから室温37度に頭打ちとなってくれたけれど、外出する気力が湧かないからと昼も自宅で済ませて、夏の熱気から逃げ続けた一日となった。
連休中がエアコンへ頼らずとも堪えられる天気だったので、久々の冷房で軽い腹痛など起こしながら作業していたのだけど、共通部品の扱いが予想の斜め上を行っていたので悪戦苦闘する羽目となった。
厄介な解析作業を面倒臭いと感じる怠け心に、激しいノルマを乗り切った開放感も手伝って、どうにも緩んだ気持ちを引き締められずに集中しきれなかった。
真面目にやっても丸一日を費やしそうな作業量へ膨らんでいるのに、作業効率が70%ほどまで下がっていたから目も当てられない。
死に物狂いで残業しても結果を伴わないどころか、バグを産み落としてきそうな不安もあったので無理せずに店じまいとしておいた。
最近のコメント