メモ帳が 効率的と 思うとは・・・2025年07月08日 22時15分36秒

本題とは異なる部分で時間を取られ続けている今日この頃、何というか共同作業そのものが嫌になってきた。
細々とした情報の収集先もあっちこっちに飛び散っているし、他の開発者と修正箇所が被っていて連携する必要があるのに、最新情報を持ち出せているのか自信を無くて右往左往させられる。

便利なはずのツールを使い熟せずに振り回されている印象もあって、今日は諸事情からメモ帳をメインに作業していたら、プロジェクト指定の開発環境より作業効率が良かった気がする。
どうにもアナログ的な開発環境に慣れ過ぎていて、色々と機能の盛り込まれた開発環境が邪魔臭くして仕方ないようだ。

コーディングの際もどういう手順で組み上げていくかのイメージが既にあるので、思った通りに打ち込めないと混乱して訳の分からない事になるようだ。
そのためできるだけ機能を殺して回る方が良さそうで、ひとまずAI系のコード補完機能を殺すところから初めて見ることにした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「このブログはどんな空間でしょう?
 ひらがな4文字でお答え下さい。」

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://crimson-harberd.asablo.jp/blog/2025/07/08/9787676/tb