視野検査 手動の方が 楽で良い2024年08月05日 22時20分00秒

今日は視野検査を受ける予定となっているために休暇を取っていて、朝をのんびりと過ごした後に10時から出掛けてきた。
曇り空のおかげで直射日光を浴びずに済んだ事もあり、暑さが幾らかマシになっている気がしたけれど、暑さと眩しさへの対策を念入りに行っての外出となった。

折角の休暇なので睡眠時間を長めに取ることも考えたけれど、ロフトで寝ていると朝6時の時点で日射しに邪魔されて起きる羽目となるので、起床時刻を遅らせる選択肢が選べなかった。
それでも昨日に1時間ほど早めに就寝した効果なのか、少しだけ目の周りから腫れぼったさが抜けた気がしている。

視野検査はもう何度目だったか覚えてすらいないほど受けており、手動で操作するタイプなので時間こそ掛かるけれど、専用機器を覗き込んで行う検査より随分と楽だった。
あちらは点灯時間が短すぎて認識する前の消えていたり、見逃しやすいからと緊張する分だけ疲労感が凄まじいのだけど、手動だと検査員と会話しながら気楽で良い。

検査結果は前回と大差ないとのことで、視野が狭くなる症状の進行が足踏み中らしく安堵した。