設計書 見て見ぬ振りが 丁度良い・・・ ― 2021年06月01日 23時04分34秒
今日は昨日に作業場から離れて冷静に思い返した時に気付いた疑念を確認する所から作業を始めて、疑念が確信へ変わると同時に今まで意図を理解できずに霞んで見えていた部分も読み解けた。
読み解けたというか設計書が間違っている前提で見てみれば、本来の在るべき形を辿り着けた格好なので、設計書が当てにならないので読まない事を覚えたというべきだろうか。
そもそもIDや番号といった名前のデータを幾つも用意しすぎで、それぞれの役割を把握できなくって滅茶苦茶になっており、その挙げ句に書き間違えも多発しているので意味不明な状況となっていた。
そもそも4つもある識別子の中で有効な役割を持ったデータが2つしかなくて、その他の名前が出てきたら有効などちらかに読み替える必要がある。
そうなっていると分かれば何とか本来の姿を導き出せるのだけど、何かあるはずと信じていると底なし沼へ踏み込む事になる。
信用ならない設計書を適当に読み飛ばしながら作業する事で順調に進んでくれて、暗中模索の状況に比べたら随分と気楽に作業へ取り組めたので良かった。
今まで画面表示すらままならない状況だったので苦痛だったけれど、明日から処理の調整へ着手できるからようやっと終わりが見えてきた。
読み解けたというか設計書が間違っている前提で見てみれば、本来の在るべき形を辿り着けた格好なので、設計書が当てにならないので読まない事を覚えたというべきだろうか。
そもそもIDや番号といった名前のデータを幾つも用意しすぎで、それぞれの役割を把握できなくって滅茶苦茶になっており、その挙げ句に書き間違えも多発しているので意味不明な状況となっていた。
そもそも4つもある識別子の中で有効な役割を持ったデータが2つしかなくて、その他の名前が出てきたら有効などちらかに読み替える必要がある。
そうなっていると分かれば何とか本来の姿を導き出せるのだけど、何かあるはずと信じていると底なし沼へ踏み込む事になる。
信用ならない設計書を適当に読み飛ばしながら作業する事で順調に進んでくれて、暗中模索の状況に比べたら随分と気楽に作業へ取り組めたので良かった。
今まで画面表示すらままならない状況だったので苦痛だったけれど、明日から処理の調整へ着手できるからようやっと終わりが見えてきた。
思考まで 壊れるほどに バグが出る ― 2021年06月02日 23時15分14秒
昨日も地獄の三丁目くらいを歩くような作業だったはずだけど、今日と比べたら天国に近かったのかも知れない。
そう思えてしまうほどに今日の過酷さが際立っていて、訳の分からない状況が幾つも重なってきて発狂しそうになっている。
何がどうなったらこんな動作になるのか。
意外と1つの切っ掛けで全てが直るかも知れない状況だけど、その1つを見付けるのに谷を幾つも超える必要がありそうで途方に暮れている。
そう思えてしまうほどに今日の過酷さが際立っていて、訳の分からない状況が幾つも重なってきて発狂しそうになっている。
何がどうなったらこんな動作になるのか。
意外と1つの切っ掛けで全てが直るかも知れない状況だけど、その1つを見付けるのに谷を幾つも超える必要がありそうで途方に暮れている。
石橋を 叩くでなくて 作ります ― 2021年06月03日 22時36分44秒
昨日の進捗というか調査結果から現状のスケジュールで進められる状態にないので、スケジュールを調整してもらって1週間ほど延長してもらえた。
状況としては同じ意味を持つ変数が複数箇所に点在しており、更新漏れや意図しない変更により不具合の温床となっていると判明したので、そういった初歩的な問題を解決するために相当な手入れをしている。
プログラム設計書から幾つもの変数を用意しろと書いているので、似て非なる変数なのかと思い込んだ挙げ句の散々たるコードとなったようだ。
はっきり言ってしまえばプロの仕事と思えない設計書なので、今までの悪戦苦闘で掘り返した仕様を元にして新規開発のつもりで動いている。
本来なら石橋を叩いて渡るところだけど、石橋を作りながら渡っている状況となっていて、多少の遠回りとなっても舗装した道に仕上げなければ、永遠に終わらない気がするので色々と踏み固めながら手入れしている。
石橋を作りながら渡っている過程で分かった事として、何をやっているのか意味不明だった部分の大半が不必要であり、既存の情報から十分に判定できる条件分岐のために、何処のウマの骨とも分からない情報を集めていたりする。
そういった部分を叩き潰しながら前進していて、昨日の問題となった箇所の原因も見えてきたので、この調子でしっかりと舗装された道路となるよう頑張るつもりだ。
状況としては同じ意味を持つ変数が複数箇所に点在しており、更新漏れや意図しない変更により不具合の温床となっていると判明したので、そういった初歩的な問題を解決するために相当な手入れをしている。
プログラム設計書から幾つもの変数を用意しろと書いているので、似て非なる変数なのかと思い込んだ挙げ句の散々たるコードとなったようだ。
はっきり言ってしまえばプロの仕事と思えない設計書なので、今までの悪戦苦闘で掘り返した仕様を元にして新規開発のつもりで動いている。
本来なら石橋を叩いて渡るところだけど、石橋を作りながら渡っている状況となっていて、多少の遠回りとなっても舗装した道に仕上げなければ、永遠に終わらない気がするので色々と踏み固めながら手入れしている。
石橋を作りながら渡っている過程で分かった事として、何をやっているのか意味不明だった部分の大半が不必要であり、既存の情報から十分に判定できる条件分岐のために、何処のウマの骨とも分からない情報を集めていたりする。
そういった部分を叩き潰しながら前進していて、昨日の問題となった箇所の原因も見えてきたので、この調子でしっかりと舗装された道路となるよう頑張るつもりだ。
完成度 無駄に高いぞ 張りぼての・・・ ― 2021年06月04日 23時28分44秒
しっかりと手順を踏んでいるか確認しながら進めているのだけど、1つとして真っ当に動いていた箇所がないように思えるほどの惨事となっており、頭を抱える暇もなく頑張っている。
スケジュールを延ばしてもらったので多少の余裕があるかと思ったけれど、そういう単純な話で終わってくれそうにないから困ってしまう。
実質的に不具合修正の案件ではなくて、新規開発に近い状況なので溜め息しか出ないといった状況にある。
変な作り込まれていて解析するよりも新たに開発し直した方が早いかもしれないので、ある意味ではマシな方へ流れている可能性もあるのだけど、辛い状況に在ることだけは確かなので少し心が折れそうだ。
動いていると錯覚させていたので、張りぼてとしての反制度は無駄に高いように思えるから質の悪い話だ。
最初から見るからに張りぼてだったら、ここまで試行錯誤しなくても済んだかも知れない。
スケジュールを延ばしてもらったので多少の余裕があるかと思ったけれど、そういう単純な話で終わってくれそうにないから困ってしまう。
実質的に不具合修正の案件ではなくて、新規開発に近い状況なので溜め息しか出ないといった状況にある。
変な作り込まれていて解析するよりも新たに開発し直した方が早いかもしれないので、ある意味ではマシな方へ流れている可能性もあるのだけど、辛い状況に在ることだけは確かなので少し心が折れそうだ。
動いていると錯覚させていたので、張りぼてとしての反制度は無駄に高いように思えるから質の悪い話だ。
最初から見るからに張りぼてだったら、ここまで試行錯誤しなくても済んだかも知れない。
通院で 筋肉痛に なったかも・・・ ― 2021年06月05日 23時04分14秒
今日は休日なので平日の激務に備えて休養したいところだけど、耳鼻科と歯科の通院が重なっている関係で朝一番に耳鼻科医院へ行かねばならず、早起きする予定となったので辛かった。
耳鼻科から歯科へ移動した後、耳鼻科の行き帰りで通った道沿いにある本屋まで新刊を買うために引き返して、Toda氏との昼食会へ行ってきた。
この流れは3週間前に耳鼻科と歯科の通院が重なった時と同じ流れになっていて、医院の間を移動する際に本屋へ寄り道できるよう自宅を早めに出たのに、予定より15分も遅れての到着となって前回と同じになっていた。
大きく遅れた原因は運動不足による筋力と体力の低下にあって、予想していた事だけど思っていた以上に体が動かせなくて驚いたほどだ。
今週は仕事の忙しさから昼食の外出までも削っていたので、体を殆ど動かさない一週間となっていたから当然だけど、自宅から耳鼻科まで4kmほどの距離で息が上がるほど疲れていた。
しかも、明日に筋肉痛を引き起こすのでないかと心配するほどに筋肉が衰えていたし、仕事の影響が大きいと言っても酷い状態だと呆れている。
現状の山場を乗り越えたら、定期的に体を動かす習慣も身に着けたいものだけど、ちゃんと有るべきスケジュールへ戻れるのか心配でならない。
耳鼻科から歯科へ移動した後、耳鼻科の行き帰りで通った道沿いにある本屋まで新刊を買うために引き返して、Toda氏との昼食会へ行ってきた。
この流れは3週間前に耳鼻科と歯科の通院が重なった時と同じ流れになっていて、医院の間を移動する際に本屋へ寄り道できるよう自宅を早めに出たのに、予定より15分も遅れての到着となって前回と同じになっていた。
大きく遅れた原因は運動不足による筋力と体力の低下にあって、予想していた事だけど思っていた以上に体が動かせなくて驚いたほどだ。
今週は仕事の忙しさから昼食の外出までも削っていたので、体を殆ど動かさない一週間となっていたから当然だけど、自宅から耳鼻科まで4kmほどの距離で息が上がるほど疲れていた。
しかも、明日に筋肉痛を引き起こすのでないかと心配するほどに筋肉が衰えていたし、仕事の影響が大きいと言っても酷い状態だと呆れている。
現状の山場を乗り越えたら、定期的に体を動かす習慣も身に着けたいものだけど、ちゃんと有るべきスケジュールへ戻れるのか心配でならない。
休日が 一日だけじゃ 足りません。。。 ― 2021年06月06日 23時38分02秒
今日はそれなりに安眠できたけれど、ゆっくりと寝ていられる休日が1日しかないと物足りなさを覚えてしまう。
仕事でなく通院のために休日が潰れたので致し方ないのだが、体力的な問題から休みを切望している事を自覚すると、さすがに年齢的な衰えを意識せざるを得ない。
悲しい現実だけど、さすがに40歳を越えているのだから当然の現象であり、ましてや元から健康的と呼べる体質でも生活でもないだから諦めるしかない。
せめて、疲れを溜めすぎない生活改善から始めたいのだけど、今まで口にして実現したことがないのが悲しいところだ。
とりあえず、少しでも睡眠時間を稼げるよう今日だけでも早々に就寝するとしよう。
と言っている現時点で、既に日付変更線を跨ごうとしているのだから先が思いやられる。
仕事でなく通院のために休日が潰れたので致し方ないのだが、体力的な問題から休みを切望している事を自覚すると、さすがに年齢的な衰えを意識せざるを得ない。
悲しい現実だけど、さすがに40歳を越えているのだから当然の現象であり、ましてや元から健康的と呼べる体質でも生活でもないだから諦めるしかない。
せめて、疲れを溜めすぎない生活改善から始めたいのだけど、今まで口にして実現したことがないのが悲しいところだ。
とりあえず、少しでも睡眠時間を稼げるよう今日だけでも早々に就寝するとしよう。
と言っている現時点で、既に日付変更線を跨ごうとしているのだから先が思いやられる。
僅かだが 希望の光 見えるかな? ― 2021年06月07日 23時13分37秒
仕事の進捗は相変わらず奮わないけれど、絶望するほど悪くないので昼食のついでに少しだけ外へ出てきた。
土曜の通院で足の筋肉が軋んでいたので、筋肉痛が起こるのでないかと若干に心配していたけれど、今のところ何事もなく済んでいるので一安心といった気分だ。
ストレッチをしてやらないと関節が痛むので、油断していると痛い目を見そうな気もするけれど、残念ながら余裕のない状況なので何かしら起こるかも知れないと諦め半分に覚悟している。
仕事はもう二歩ほど先へ進めたら余裕ができたのだけど、余裕へ向けての一歩を踏み出す直前で詰まってしまった。
長々と叩き続けたおかげでキツすぎる癖も把握できてきて、今までに見えなかった物も見え始めたので、軌道に乗って進みたいと若干の希望も持てるようになってきた。
土曜の通院で足の筋肉が軋んでいたので、筋肉痛が起こるのでないかと若干に心配していたけれど、今のところ何事もなく済んでいるので一安心といった気分だ。
ストレッチをしてやらないと関節が痛むので、油断していると痛い目を見そうな気もするけれど、残念ながら余裕のない状況なので何かしら起こるかも知れないと諦め半分に覚悟している。
仕事はもう二歩ほど先へ進めたら余裕ができたのだけど、余裕へ向けての一歩を踏み出す直前で詰まってしまった。
長々と叩き続けたおかげでキツすぎる癖も把握できてきて、今までに見えなかった物も見え始めたので、軌道に乗って進みたいと若干の希望も持てるようになってきた。
改修の 成果もあって 追い付けた ― 2021年06月08日 22時47分21秒
今の案件へ着手してから予定や予想の通りに事の進んだ試しがなかったけれど、全体の見直しや大規模な改修と呼称しながら実質的な差し替え開発を行った甲斐もあり、予定した機能を実装できて早めに業務を終了できた。
早めと言っても夜20時までやっていたので、22時まで粘っていた最近の悪銭苦闘との比較なので、世間一般と比べたら自慢できる時間でないのだろうけど、俺としては嬉しい限りなので他人の声など知ったことでない。
明日に最も手数の多い機能を実装して完了となる予定だけど、手数こそ多いけれど他の機能で動作確認を取れている手順の組み合わせなので、上手く行けばサクッと終わってくれるはずだ。
そう簡単に言ってくれる保証が全くない辺りが今回の環境で恐ろしい所だけど、さすがに丸一日を費やしても終わらないほどの惨事にならないと思いたい。
明日もまだ油断のできない状況なのでしっかりと寝て、少しでも体調の良い状態で仕上げに臨みたい。
早めと言っても夜20時までやっていたので、22時まで粘っていた最近の悪銭苦闘との比較なので、世間一般と比べたら自慢できる時間でないのだろうけど、俺としては嬉しい限りなので他人の声など知ったことでない。
明日に最も手数の多い機能を実装して完了となる予定だけど、手数こそ多いけれど他の機能で動作確認を取れている手順の組み合わせなので、上手く行けばサクッと終わってくれるはずだ。
そう簡単に言ってくれる保証が全くない辺りが今回の環境で恐ろしい所だけど、さすがに丸一日を費やしても終わらないほどの惨事にならないと思いたい。
明日もまだ油断のできない状況なのでしっかりと寝て、少しでも体調の良い状態で仕上げに臨みたい。
どうしてさ 残り一手が 通らない・・・ ― 2021年06月09日 23時37分37秒
現在の案件が採用しているシステムの仕様を理解できていなくて、最後の一手がどうしても正常に通らなくて今日のノルマを達成できなかった。
ここまで来ると思考が泥沼に沈んでしまって新しい発想を出せなくなるので、明日に先駆者の協力を仰ぎながら解決して終わりにしたい。
今日は区切りの良いところまで行けたと安堵しながら眠れると思ったのに、何という結果に終わったのかと残念でならない。
ここまで来ると思考が泥沼に沈んでしまって新しい発想を出せなくなるので、明日に先駆者の協力を仰ぎながら解決して終わりにしたい。
今日は区切りの良いところまで行けたと安堵しながら眠れると思ったのに、何という結果に終わったのかと残念でならない。
とりあえず 終わりにできて 安堵する ― 2021年06月10日 22時46分17秒
昨日の遅い時間まで頑張っても無理だった最後の一手を通すため、先駆者である同僚2人のサポートを受けながら80分ほど掛けて悪戦苦闘して、どうにか予定通りの動作を通す事に成功した。
最終的に答えが分かったのだけど、問題の一手だけ他と明らかに異なる記述方法が必要だったようで、何かの書き間違えだとばかり思っていた書き方が正しかったという落ちだった。
それも思い付く限りの手立てを講じてみても解消せず、まさか有り得ないだろうと言いながら実行してみたら通ったので、こんな書き方が正しいなんて知るわけがないと解決した喜びよりも疲労感が大きかった。
それと最後の一手を修正しようと試行錯誤している間に、幾つか設計書が誤った仕様を記述している部分があると教えられて、正しい動作へ買い換える手間も加わったりして、今日も最後まで掛かりきりとなっていた。
それでも終わりが見えているだけに精神的な余裕もあって、それなりに順調な作業が続いたので安堵している。
最終的に答えが分かったのだけど、問題の一手だけ他と明らかに異なる記述方法が必要だったようで、何かの書き間違えだとばかり思っていた書き方が正しかったという落ちだった。
それも思い付く限りの手立てを講じてみても解消せず、まさか有り得ないだろうと言いながら実行してみたら通ったので、こんな書き方が正しいなんて知るわけがないと解決した喜びよりも疲労感が大きかった。
それと最後の一手を修正しようと試行錯誤している間に、幾つか設計書が誤った仕様を記述している部分があると教えられて、正しい動作へ買い換える手間も加わったりして、今日も最後まで掛かりきりとなっていた。
それでも終わりが見えているだけに精神的な余裕もあって、それなりに順調な作業が続いたので安堵している。
最近のコメント