偶然の バランス崩し 手間を負う ― 2025年10月29日 23時02分50秒
今日は昨日に発覚した不具合について担当者と相談しながら解消する予定だったけれど、先方が体調不良で休むと言い出したから独りで黙々と調査する羽目となった。
昨日の時点でも朧気に原因が見えていたけれど、予想が的中した場合は今までの単体テストが正常に検証できていなかった事になるので、何かの勘違いで有り得ない原因へ辿り着いたのだと思いたかった。
予想通りだったとしても本来の担当者に確認してもらうべきなので、相談しようと思ったのに休まれたので悶々としながらの作業となった。
結論としては今までの単体テストが正しく検証できていない状況が確定して、3つの原因が絡み合った不具合だと判明しているので、偶然に検証結果がOKとなる不正値が発生していたのかも知れない。
原因が確定したけれど手間の掛かる修正を行う羽目となり、過去に似た不具合対応を行った時を思い出しながら頑張った。
何とか定時内に修正できたから良かったけれど、随分と負荷の大きい修正となって溜め息すら出ないほどの疲労感を抱えている。
昨日の時点でも朧気に原因が見えていたけれど、予想が的中した場合は今までの単体テストが正常に検証できていなかった事になるので、何かの勘違いで有り得ない原因へ辿り着いたのだと思いたかった。
予想通りだったとしても本来の担当者に確認してもらうべきなので、相談しようと思ったのに休まれたので悶々としながらの作業となった。
結論としては今までの単体テストが正しく検証できていない状況が確定して、3つの原因が絡み合った不具合だと判明しているので、偶然に検証結果がOKとなる不正値が発生していたのかも知れない。
原因が確定したけれど手間の掛かる修正を行う羽目となり、過去に似た不具合対応を行った時を思い出しながら頑張った。
何とか定時内に修正できたから良かったけれど、随分と負荷の大きい修正となって溜め息すら出ないほどの疲労感を抱えている。
隠された バグを自ら 掘り起こし・・・ ― 2025年10月28日 23時46分52秒
今日の作業は簡単に終わる修正のはずだったのに、修正したら既存の不具合を呼び覚ましてしまったらしくて、右往左往する羽目となって溜め息しか出てこない。
自分の行った修正が原因なのか切り分けに随分と時間も掛かったし、既存の不具合だと結論を出しながらも勘違いでないかと不安になって、何度も見返していたほど有り得ない状況だった。
単体テストで実行されるべき検証がスキップされる構成となっていて、今回の修正で予定通りに検証が実施されるようになった結果、検証結果がNGとなった次第だ。
そもそも実施されるべき検証だったのか調査して、NG判定となる原因の調査に明け暮れて、自分で修正すべきなのかで悩んでいたら定時になっていた。
不等号の向けが逆になっている程度の修正しようと思ったけれど、そう単純な話で片付けられそうになくて、元の担当者に協力してもらって不具合の原因究明と解消を依頼しておいた。
修正するにしても作業中のチケット内で実施する内容も出なくて、どうにも貧乏くじを引かされたような気分で溜め息が漏れるばかりだ。
自分の行った修正が原因なのか切り分けに随分と時間も掛かったし、既存の不具合だと結論を出しながらも勘違いでないかと不安になって、何度も見返していたほど有り得ない状況だった。
単体テストで実行されるべき検証がスキップされる構成となっていて、今回の修正で予定通りに検証が実施されるようになった結果、検証結果がNGとなった次第だ。
そもそも実施されるべき検証だったのか調査して、NG判定となる原因の調査に明け暮れて、自分で修正すべきなのかで悩んでいたら定時になっていた。
不等号の向けが逆になっている程度の修正しようと思ったけれど、そう単純な話で片付けられそうになくて、元の担当者に協力してもらって不具合の原因究明と解消を依頼しておいた。
修正するにしても作業中のチケット内で実施する内容も出なくて、どうにも貧乏くじを引かされたような気分で溜め息が漏れるばかりだ。
隠された バグを自ら 掘り起こし・・・ ― 2025年10月28日 23時46分52秒
今日の作業は簡単に終わる修正のはずだったのに、修正したら既存の不具合を呼び覚ましてしまったらしくて、右往左往する羽目となって溜め息しか出てこない。
自分の行った修正が原因なのか切り分けに随分と時間も掛かったし、既存の不具合だと結論を出しながらも勘違いでないかと不安になって、何度も見返していたほど有り得ない状況だった。
単体テストで実行されるべき検証がスキップされる構成となっていて、今回の修正で予定通りに検証が実施されるようになった結果、検証結果がNGとなった次第だ。
そもそも実施されるべき検証だったのか調査して、NG判定となる原因の調査に明け暮れて、自分で修正すべきなのかで悩んでいたら定時になっていた。
不等号の向けが逆になっている程度の修正しようと思ったけれど、そう単純な話で片付けられそうになくて、元の担当者に協力してもらって不具合の原因究明と解消を依頼しておいた。
修正するにしても作業中のチケット内で実施する内容も出なくて、どうにも貧乏くじを引かされたような気分で溜め息が漏れるばかりだ。
自分の行った修正が原因なのか切り分けに随分と時間も掛かったし、既存の不具合だと結論を出しながらも勘違いでないかと不安になって、何度も見返していたほど有り得ない状況だった。
単体テストで実行されるべき検証がスキップされる構成となっていて、今回の修正で予定通りに検証が実施されるようになった結果、検証結果がNGとなった次第だ。
そもそも実施されるべき検証だったのか調査して、NG判定となる原因の調査に明け暮れて、自分で修正すべきなのかで悩んでいたら定時になっていた。
不等号の向けが逆になっている程度の修正しようと思ったけれど、そう単純な話で片付けられそうになくて、元の担当者に協力してもらって不具合の原因究明と解消を依頼しておいた。
修正するにしても作業中のチケット内で実施する内容も出なくて、どうにも貧乏くじを引かされたような気分で溜め息が漏れるばかりだ。
放置され 報告しろと 叱られる ― 2025年10月27日 22時41分54秒
今日はチーム内で一人だけ在宅勤務の状況となっていて、作業分担が難しい場面に直面して困惑していたら、チャットで進め方の意見を求められたので返答したのだが、その後に音沙汰の無い状況が続いていた。
出勤組みの中で話が進んでいるのかと思って、手持ち無沙汰なので結論が出るまで適当に作業を進めていた。
そうしたら2時間ほど経過した辺りで音声チャットに呼ばれて、作業分担の話がどうなっているのかと問い出された。
こちらはチャットで問われたので回答して以降に放置されているので、面倒なところから着手して結論を待っていると報告したら、着手するなら報告してからにしろと文句を言われた。
チャットに流した回答が無視されている状況を差し置いて、こちらに非難を向けてくる状況に苛ついたけれど、言い返しても時間の無駄なので諦めて話を進めてもらった。
独りだけ在宅勤務という状況だと、知らない所で話が進んでいるのか何の進展もないのか把握できないわけで、考慮してもらう立場だと思うのに率先してアクションを起こせと言われる。
その割に問い合わせをすると、話が紆余曲折していくので心が磨り減っていくから非常に辛い。
出勤組みの中で話が進んでいるのかと思って、手持ち無沙汰なので結論が出るまで適当に作業を進めていた。
そうしたら2時間ほど経過した辺りで音声チャットに呼ばれて、作業分担の話がどうなっているのかと問い出された。
こちらはチャットで問われたので回答して以降に放置されているので、面倒なところから着手して結論を待っていると報告したら、着手するなら報告してからにしろと文句を言われた。
チャットに流した回答が無視されている状況を差し置いて、こちらに非難を向けてくる状況に苛ついたけれど、言い返しても時間の無駄なので諦めて話を進めてもらった。
独りだけ在宅勤務という状況だと、知らない所で話が進んでいるのか何の進展もないのか把握できないわけで、考慮してもらう立場だと思うのに率先してアクションを起こせと言われる。
その割に問い合わせをすると、話が紆余曲折していくので心が磨り減っていくから非常に辛い。
昨日の 天気予報と 大違い・・・ ― 2025年10月26日 22時13分16秒
今日の天気は昨夜だと大雨になるので外出を控えるべきと予報だったのに、今朝9時で雨音もほとんど聞こえないばかりか鳥の鳴き声も聞こえてきて、大雨の降りそうな気配が全く感じられなかった。
天気に関わらず買い物以外で外出しないから予報が外れても困りこそしないけれど、統計に基づく天気予報が連日で外れるような異常気象に対しての不安を感じる。
異常気象や地球温暖化といった単語を聞き慣れて久しい今日この頃、何年か前にも連日に天気予報が大きく外れた時期があって、その翌年に大地震があったと記憶している。
そういう意味でも言い知れぬ不安を覚えるのに、今日の昼過ぎに震度3ほどの地震が起きたので背筋がゾッとした。
ジンクスのような曖昧な話ではあるけれど、一時期に比べたら地震を体感する頻度が極端に下がっている気もしていて、プレートのストレスが溜まりきってから弾けての大地震とならない事を祈るばかりだ。
天気に関わらず買い物以外で外出しないから予報が外れても困りこそしないけれど、統計に基づく天気予報が連日で外れるような異常気象に対しての不安を感じる。
異常気象や地球温暖化といった単語を聞き慣れて久しい今日この頃、何年か前にも連日に天気予報が大きく外れた時期があって、その翌年に大地震があったと記憶している。
そういう意味でも言い知れぬ不安を覚えるのに、今日の昼過ぎに震度3ほどの地震が起きたので背筋がゾッとした。
ジンクスのような曖昧な話ではあるけれど、一時期に比べたら地震を体感する頻度が極端に下がっている気もしていて、プレートのストレスが溜まりきってから弾けての大地震とならない事を祈るばかりだ。
寝ていたら 脱水症状 出始めて・・・ ― 2025年10月25日 22時16分14秒
今朝は早朝4時に尿意で起こされてトイレへ行ったのだけど、体が妙に火照っていたので低い室温を利用して冷ましてから寝直そうと考えた。
寝落ちしないよう注意しながらフルメッシュのOAチェアへ座っていて、火照りが解消されるまで待ったのだけど冷めるどころか悪化しているように思えた。
どうしたものかと困っていたら不快な感触の眠気が襲ってきて、火照ると眠気の二重苦に振り回されながら似た状態となった経験を思い返して、脱水状態の初期症状と似通っていることに気付いた。
就寝直前から数えて3回も尿意へ行っているのに、脱水症状とは妙な話だと思いながらも水分補給を行ってみたら、火照りも眠気も沈静化したので脱水症状であっていたらしい。
寝汗を掻いていたわけでもなく、何処で脱水症状を引き起こすほどに水分が出て行ったのか疑問しか無かったけれど、ひとまず寝る事の方が重要だったので深く考えないよう心掛けながら寝床へ戻った。
寝直して予定通りに眠れたけれど、起き出したら尿意に襲われてトイレへいったのだけど、ここ数日にトイレへ行く回数が多すぎて少し困っている。
寝落ちしないよう注意しながらフルメッシュのOAチェアへ座っていて、火照りが解消されるまで待ったのだけど冷めるどころか悪化しているように思えた。
どうしたものかと困っていたら不快な感触の眠気が襲ってきて、火照ると眠気の二重苦に振り回されながら似た状態となった経験を思い返して、脱水状態の初期症状と似通っていることに気付いた。
就寝直前から数えて3回も尿意へ行っているのに、脱水症状とは妙な話だと思いながらも水分補給を行ってみたら、火照りも眠気も沈静化したので脱水症状であっていたらしい。
寝汗を掻いていたわけでもなく、何処で脱水症状を引き起こすほどに水分が出て行ったのか疑問しか無かったけれど、ひとまず寝る事の方が重要だったので深く考えないよう心掛けながら寝床へ戻った。
寝直して予定通りに眠れたけれど、起き出したら尿意に襲われてトイレへいったのだけど、ここ数日にトイレへ行く回数が多すぎて少し困っている。
暇だけど 知れぬように 偽装する ― 2025年10月24日 22時22分23秒
仕事の方は先日まで修羅場の一歩手前という雰囲気で慌ただしかったのに、ここ数日が急激に緩くなって手空き状態を誤魔化すためにわざと手間を掛けて作業する状況となっている。
それというのも手空き状態が露見してしまうと、大幅に遅延している他チームへ送り込まれる危険性が高いので、隙を見せないよう忙しそうに見せている。
手空き状態を隠したい一方で対応できる修正案件が減ってきており、行うべき作業が存在しなければ暇になっていると知られてしまうので、普段とは別の方向で気遣いをしている。
ここ2日ほどは体調が良くないのか変な感触の眠気に襲われていることもあり、仮眠を鋏ながら丁寧にゆっくりと作業を進めていた。
昼休みはドラッグストへ買い物へ行ってから松屋に行くつもりだったが、雨の降りそうな空模様だったので惣菜パンを買い込んで作業部屋で食べることにした。
帰り道にあるスーパーマーケットへ立ち寄って幾つかパンを購入して、帰宅しようと店から出たら雨が降り出していたから驚いた。
朝の天気予報で雨に関して何も聞かなかっただけに、振ったことに驚いたし、降り出したとしても猶予がもっと有ると思っていた故の驚きだった。
そんなわけで雨の降る中での帰宅となったけれど、それほど濡れるずに済んだからよかった。
それというのも手空き状態が露見してしまうと、大幅に遅延している他チームへ送り込まれる危険性が高いので、隙を見せないよう忙しそうに見せている。
手空き状態を隠したい一方で対応できる修正案件が減ってきており、行うべき作業が存在しなければ暇になっていると知られてしまうので、普段とは別の方向で気遣いをしている。
ここ2日ほどは体調が良くないのか変な感触の眠気に襲われていることもあり、仮眠を鋏ながら丁寧にゆっくりと作業を進めていた。
昼休みはドラッグストへ買い物へ行ってから松屋に行くつもりだったが、雨の降りそうな空模様だったので惣菜パンを買い込んで作業部屋で食べることにした。
帰り道にあるスーパーマーケットへ立ち寄って幾つかパンを購入して、帰宅しようと店から出たら雨が降り出していたから驚いた。
朝の天気予報で雨に関して何も聞かなかっただけに、振ったことに驚いたし、降り出したとしても猶予がもっと有ると思っていた故の驚きだった。
そんなわけで雨の降る中での帰宅となったけれど、それほど濡れるずに済んだからよかった。
屋内も 冬の仕様へ 移りゆく ― 2025年10月23日 22時32分50秒
朝の気温が順調に下がっている今日この頃、寝起きに布団から出られなくなるほどでないけれど、防寒をしっかり固めておかないと風邪を引きそうな雰囲気となっている。
灯油ファンヒーターの使用も考えているけれど、この時期に使い始めると負けのようなきがするので、今のところ給油さえすれば使用できる状態にしている。
作業部屋は始業時刻で室温16度と冷えていて、指先の動きが若干に悪くなる有り様だったので仕事へ支障を来すと判断して、エアコンの暖房を30分だけ稼働させて20度弱まで暖めた。
室温が下がっていくようなら再びエアコンを稼働させるつもりだったのだが、何だかんだで室温18度ほどが維持されたので暖房の出番は朝だけとなった。
室温が16度まで下がると暑さ対策のカーペット類が邪魔になるので、冬用の敷物と入れ替えたので順調に冬支度が進んでいる。
敷物の他にも今日から肌着を冬用の厚手に変えてみたり、服装に関しても冬物へ切り替えているのだけど、何処に片付けた思い出せずに慌てる場面も発生している。
灯油ファンヒーターの使用も考えているけれど、この時期に使い始めると負けのようなきがするので、今のところ給油さえすれば使用できる状態にしている。
作業部屋は始業時刻で室温16度と冷えていて、指先の動きが若干に悪くなる有り様だったので仕事へ支障を来すと判断して、エアコンの暖房を30分だけ稼働させて20度弱まで暖めた。
室温が下がっていくようなら再びエアコンを稼働させるつもりだったのだが、何だかんだで室温18度ほどが維持されたので暖房の出番は朝だけとなった。
室温が16度まで下がると暑さ対策のカーペット類が邪魔になるので、冬用の敷物と入れ替えたので順調に冬支度が進んでいる。
敷物の他にも今日から肌着を冬用の厚手に変えてみたり、服装に関しても冬物へ切り替えているのだけど、何処に片付けた思い出せずに慌てる場面も発生している。
急激に 冬へ傾き 冷え冷えと ― 2025年10月22日 22時31分10秒
今朝は目覚めると同時にのどの痛みが感じられて、喉から来る風邪を引いたのであれば面倒だと心配したけれど、どうやら口を開けたまま寝ていた方だったようで、体調が悪化することもなく過ごせていた。
ただ夕方前の16時頃から強烈な眠気に襲われるようになって、何度か寝転がって5分ほどの浅い仮眠を取って誤魔化しながら頑張って、何とか乗り切れたけれど体力を随分と削れた。
風邪でダウンするより良かったけれど、良く分からない不調が襲ってくる現状に対して若干の不安を覚えた。
ここ数日で季節が急激に冬へ傾いていて、始業時刻になったからと作業部屋へ移動したら室温18.6度となっていて、昨日より3度も低かったので驚かされた。
暖房を入れるほどでないと言いながら、足下を毛布で温めながら仕事を始めたけれど、ノートPCと自分の体温で室温が上がるかと思ったら殆ど変化がなかった。
昨日までは暖房を付けていなくても室温が23度を超えていったのに、僅か一日での急激な変化に驚くばかりだ。
ただ夕方前の16時頃から強烈な眠気に襲われるようになって、何度か寝転がって5分ほどの浅い仮眠を取って誤魔化しながら頑張って、何とか乗り切れたけれど体力を随分と削れた。
風邪でダウンするより良かったけれど、良く分からない不調が襲ってくる現状に対して若干の不安を覚えた。
ここ数日で季節が急激に冬へ傾いていて、始業時刻になったからと作業部屋へ移動したら室温18.6度となっていて、昨日より3度も低かったので驚かされた。
暖房を入れるほどでないと言いながら、足下を毛布で温めながら仕事を始めたけれど、ノートPCと自分の体温で室温が上がるかと思ったら殆ど変化がなかった。
昨日までは暖房を付けていなくても室温が23度を超えていったのに、僅か一日での急激な変化に驚くばかりだ。
今日分の 作業が軽く ダラダラと ― 2025年10月21日 22時18分15秒
プロジェクトとしてはリリース日が後ろ倒しになるなどの炎上状態となりつつあるけれど、自社のチームだけで見ると手持ちの修正依頼を一通りに消化し終わってきて、手空き状態となるメンバーが出始めている。
自分も真面目にやれば1時間ほどで終わる作業が今日一日分となる状況だったので、見直しを繰り返しながらのんびりと過ごさせてもらった。
朝方はGitの操作を間違えて右往左往する羽目となったけれど、何だかんだと言いながら自力で解決できたから良かった。
その後も集中力の欠いた状態での作業が多かったので、コマンドを間違えている事に気付かないまま迷走したり、進捗のない割りに冷や汗だけ流すという奇妙な状況となっていた。
最終的にノルマを達成できたから良いのだけど、若干の罪悪感を抱えながらも日頃の疲れを癒やす時間を取らせてもらった。
自分も真面目にやれば1時間ほどで終わる作業が今日一日分となる状況だったので、見直しを繰り返しながらのんびりと過ごさせてもらった。
朝方はGitの操作を間違えて右往左往する羽目となったけれど、何だかんだと言いながら自力で解決できたから良かった。
その後も集中力の欠いた状態での作業が多かったので、コマンドを間違えている事に気付かないまま迷走したり、進捗のない割りに冷や汗だけ流すという奇妙な状況となっていた。
最終的にノルマを達成できたから良いのだけど、若干の罪悪感を抱えながらも日頃の疲れを癒やす時間を取らせてもらった。
最近のコメント