強引に テスト消化で 終わりです ― 2021年07月02日 23時42分06秒
今日中に単体テストを終わらせたかったので、所々に手抜きをしながら黙々と進めていった成果もあり、どうにか終わらせる事に成功して安堵している。
本来の手順と比べたら手数を半分ほどに減らしているけれど、殆ど同じコードで書かれた画面が合計7つもあって、同様の試験を7回も繰り返す格好となるので後半になると面倒臭くもなってくる。
それに前任者の作ったテスト項目が粗すぎて、確認すべき項目を忘れていて途中で気付いて確認してみれば、予定通りの値が適用されていないという場面が多くあった。
簡単に修正できる内容なので直したけれど、最初から試験をやり直すのが面倒臭かったし、動作証明として撮影したスクリーンショットを念入りに確認する人など存在しないので放棄した。
最終的に正常動作している事が確認できているので、細かい事を置き去りにして体裁だけ整えた格好となっている。
本当なら良くないのだけど、最終的に念入りなテストが実施されるはずなので、その段階で問題にならなければ十分だと流して終わりにしている。
スケジュール的にも厳しい状況だし、念入りにやってほしいなら時間と金を寄越せと言うほかにない。
本来の手順と比べたら手数を半分ほどに減らしているけれど、殆ど同じコードで書かれた画面が合計7つもあって、同様の試験を7回も繰り返す格好となるので後半になると面倒臭くもなってくる。
それに前任者の作ったテスト項目が粗すぎて、確認すべき項目を忘れていて途中で気付いて確認してみれば、予定通りの値が適用されていないという場面が多くあった。
簡単に修正できる内容なので直したけれど、最初から試験をやり直すのが面倒臭かったし、動作証明として撮影したスクリーンショットを念入りに確認する人など存在しないので放棄した。
最終的に正常動作している事が確認できているので、細かい事を置き去りにして体裁だけ整えた格好となっている。
本当なら良くないのだけど、最終的に念入りなテストが実施されるはずなので、その段階で問題にならなければ十分だと流して終わりにしている。
スケジュール的にも厳しい状況だし、念入りにやってほしいなら時間と金を寄越せと言うほかにない。
最近のコメント