裏通り 坂が増えたり 良い刺激2024年06月06日 22時25分24秒

運動不足を少しでも解消しようと昼休みに松屋まで歩いて行っているのだけど、川沿いの道を真っ直ぐに進んでから交差点を左に曲がり、坂道を登ったら目的地という単純なコースなので飽きてきた。
川沿いの道は桜並木なので桜の咲く頃なら楽しめるけれど、葉桜になってしまえば単調な景色となるので飽きもする。

そんなわけで川沿いの道から外れて裏通りへ入ってみたら、無駄な高低差のある道になっていて運動不足の解消を狙うのに良さそうだった。
それに道幅が狭くて住民しか車にならないので、破棄ガスを吸わされる場面も極端に少なくて道を少し変えただけなのに、随分な変わり映えに驚いている。
ここ数日は裏通りへ入る場所も変更してみたところ、直線距離が同じはずなのに高低差2m以上の上り下りが3回も増えて、運動不足の解消を目的とするなら良い刺激になりそうだ。

自宅の周囲が比較的に平坦だけど、隣の区画になると傾斜を削って平地にしたり盛り土で敷地を作ったりしており、自宅から1kmと離れていないのに大違いだった。
それと裏通りで目立たない場所にも関わらず、新築物件が分譲販売されていた事に加えて金額も随分と高めになっていて、2つの意味で驚いたりしている。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「このブログはどんな空間でしょう?
 ひらがな4文字でお答え下さい。」

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://crimson-harberd.asablo.jp/blog/2024/06/06/9690873/tb