寒暖差 日増しに幅が 広がると・・・? ― 2019年10月02日 22時54分44秒
昨夜も日中の暑さが残っていたけれど、朝方の冷え込みを予感させる不安定さがあったので、扇風機を換気扇代わりにして換気した後で締め切って就寝した。
締め切る事で暑くなる可能性も十分にあったけれど、ここ最近は昼夜の寒暖差が異常なレベルへ達しているので、通常なら確率の低そうな方へ賭けてみようと考えた。
そもそも日曜から暑くなる可能性を感じながらも締め切って寝る方が正解という夜が続いていて、日中の気温が日増しに上昇しているのに朝の気温が下がる一方で、寒暖差が大きく鳴り続けている異常さを体感していた。
そのため、室温の高さが朝方の冷え込みの厳しさに反比例しそうな予感があって、外れたしても起床時間が少し早まる程度です済むと考えて締め切ったのだけど、むしろ肌寒さで目覚める結果となった。
この結果はさすがにないと思ったのだけど、予想を上回る異常気象っぷりに呆れる他の感想が出てこない。
ひとまず風邪を引かずに済んでいるだけでも良しとして、経験の活かせない口惜しさは何処か片隅に寝かせておくとしよう。
締め切る事で暑くなる可能性も十分にあったけれど、ここ最近は昼夜の寒暖差が異常なレベルへ達しているので、通常なら確率の低そうな方へ賭けてみようと考えた。
そもそも日曜から暑くなる可能性を感じながらも締め切って寝る方が正解という夜が続いていて、日中の気温が日増しに上昇しているのに朝の気温が下がる一方で、寒暖差が大きく鳴り続けている異常さを体感していた。
そのため、室温の高さが朝方の冷え込みの厳しさに反比例しそうな予感があって、外れたしても起床時間が少し早まる程度です済むと考えて締め切ったのだけど、むしろ肌寒さで目覚める結果となった。
この結果はさすがにないと思ったのだけど、予想を上回る異常気象っぷりに呆れる他の感想が出てこない。
ひとまず風邪を引かずに済んでいるだけでも良しとして、経験の活かせない口惜しさは何処か片隅に寝かせておくとしよう。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://crimson-harberd.asablo.jp/blog/2019/10/02/9160512/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。